成蹊医会

成蹊医会の皆さんへ

成蹊医会は、成蹊にゆかりのある医師、歯科医師の集まりです。

 「成蹊にゆかり」といっても、ほとんど全員が成蹊高校(旧制高校卒は当然ですが数が少ないですが)や医歯学進学過程の卒業生です。

 皆さんの今までの、そして現在の活躍の場所や専門などは違いますが、それぞれの仕事に毎日活躍されている方や、ご引退されて悠々自適の方達もおられます。

 この会。そしてこのサイトを通して、同じような背景を共有する方達の親睦の「場」を持つとともに、いまの時代にこそ使えるこのようなウェブサイトを活用すべく、何人かの方達にご苦労していただいています。

 このようなサイトをどのように活用していくか、皆さんの活動ばかりでなく、社会活動の様子やご苦労や悩み、また人生の中での成蹊という価値、歴史を共有したい気持ちもあります。

 また、これから医師、歯科医師への道を考えている後輩への手助けやアドバイス、また現在医学歯学専攻で学び、教育、診療や研究に励んでいる同僚や後輩たちへ、また、会員同士での「ヨコ」の協力関係の構築などなど、何かの活動やネットワークの「場」としてこのサイトを利用していただき、またいろんな提案などもいただけるとうれしいです。

 一人でできることも、皆の協力で「足し算以上」のパワーも出るものです、皆さんの積極的な参加を、意見交換などなど、このサイトを使いながら、成蹊の若者、学校の活躍も支援したいと思います。

成蹊医会会長  

黒川 清 

私のサイト <http://www.kiyoshikurokawa.com>

平成22年7月

Kiyoshi Kurokawa M.D., M.A.C.P..

黒川清

language

  • Japanese
  • English

sponsored by

ウェブサイト

プロフィール

黒川 清 (くろかわ きよし)

政策研究大学院大学教授
内閣特別顧問
特定非営利活動法人日本医療政策機構 代表理事

  • 昭和30年 成蹊高等学校卒業
  • 昭和37年3月 東京大学医学部卒業
  • 昭和37-38年 東京大学医学部付属病院インターン
  • 昭和38-42年 東京大学医学部第一内科/医学研究科大学院(医学博士)
  • 昭和44年 ペンシルバニア大学医学部生化学助手
  • 昭和46年 UCLA(University of California at Los Angeles)医学部内科上級研究員
  • 昭和48年 UCLA 医学部内科 助教授 Assistant Professor of Medicine
  • 昭和49年 USC(University of Southern California)医学部内科 準教授 Associate Professor of Medicine
  • 昭和52年 UCLA 医学部内科 準教授 Associate Professor of Medicine
  • 昭和54年 UCLA 医学部内科 教授 Professor of Medicine
  • 昭和58年 東京大学医学部第四内科 助教授
  • 平成元年 東京大学医学部第一内科 教授
  • 平成8年 東海大学 教授、医学部長
  • 平成9年 東京大学 名誉教授
  • 平成14年 東海大学 教授、総合医学研究所長
  • 平成15-18年 日本学術会議会長、内閣府総合科学技術会議議員
  • 平成16年 東京大学先端科学技術研究センター教授(客員)、東海大学総合科学技術研究所教授
  • 平成17年 特定非営利活動法人 日本医療政策機構 代表理事
  • 平成18年10月 内閣特別顧問
  • 平成18年11月 政策研究大学院大学教授

[主な学会、委員活動歴]

  • 日本学術会議:会長(平成15-18年)、同 副会長(平成12-15年)
  • 日本内科学会:理事長(平成2-平成4年)、会頭(平成7年度)、監事(平成8年度)
  • 日本腎臓学会:理事(昭和63-平成14年)、会長(平成5年)、理事長(平成9-14年)
  • 国際腎臓学会:理事(平成2-7年)、副理事長(平成7-9年)、理事長(平成9-14年)
  • 国際内科学会議会長(平成12-14年度)
  • 米国内科学会(ACP):フェロー(昭和53-平成7年)マスター(平成8年)、日本支部長(平成15年-)
  • 日本学術振興会評議員(平成14年-)、同特別研究員等事業委員会委員(平成15年-)
  • カリフォルニア州医師免許;米国内科専門医、米国内科腎臓専門医;American Society for Clinical Investigation;Association of American Physicians;Master,American College of Physicians(1996);Institute of Medicine of the National Academies of the USA(1997);Member of the Inter Academy Council(2000-06);Member of Committee for Science Policy and Review of the International Council of Science(ICSU:2002-05);President of Pacific Science Association(2003-07)
    Commissioner of the Commission for Social Determinants of Health, World Health Organization(2005-)
    Board Member to the Agency for Science, Technology and Research(A*STAR), Singapore(2007.2-2009)
    Member of the President’s Council, New York Academy of Sciences(2006.12-)
    Member of Member of UNU(United Nations University) Honorary Advisory Committee(HAC) in Japan(2007.8-)

[受賞]

  • 紫綬褒章(平成11年)
  • 財団法人腎研究会 特別功労賞(平成12年度)

[主な著書]

  • 「医学生のお勉強」 芳賀書店(平成14年)
  • 「日本の医療風土への挑戦」 宮城征四郎、黒川清 共著:医療文化社(平成15年)
  • 「水・電解質と酸塩基平衡」 南江堂(平成8年)
  • 「医を語る」 黒川清、田辺功 共著:西村書店(平成7年)
  • 「黄金のDNAらせん」 日本経済新聞社(平成10年)
  • 「日本の洗濯 考えるエッセンス」 黒川清、板垣雄三、猪口孝、田辺功 共著:西村書店(平成17年)
  • 「地球環境 危機からの脱出」 レスター・ブラウン、デヴィッド・ハウエル、黒川清 他:ウェッジ選書(平成17年)
  • 「世界級キャリアのつくり方」 黒川清、石倉洋子 共著:東洋経済新報社(平成18年)
  • 「大学病院革命」 日経BP社(平成19年)

[主な監修]

  • 「ハリソン内科学 第15版」 メディカル・サイエンス・インターナショナル(平成15年)

[主な公的委員会]

内閣府

  • 内閣府総合科学技術会議議員(平成15-18年)
  • 沖縄新大学院大学学長諮問委員長(平成16年-)
  • 沖縄振興審議会委員(平成15年-)

文部科学省

  • 宇宙開発委員会(平成13年-)
  • 文部省科学官(平成5-8年)
  • 文部科学大臣私的諮問会議「これからの教育を語る懇談会」(平成16-17年)

厚生労働省

  • 独立行政法人評価委員会委員長(平成13年-)
  • 厚生科学審議会(平成15-19年)
  • 特定疾患対策懇談会委員長(平成15-17年)
  • 医療審議会委員(平成9-13年)
  • 中央薬事審議会常任部会委員(平成9-13年)
  • 中央薬事審議会特別部会会長(平成10-13年)
  • 公衆衛生審議会(平成11-13年)
  • 医師国家試験改善検討委員会委員長(平成14-15年)

経済産業省

  • 産業構造審議会委員(平成13-19年)

日本医師会

  • 医療政策会議議長(平成14‐18年)